#1の『新宿そだち』、津山洋子・大木英夫の歌うオリジナル(1967年・昭和42年9月リリース)をAWAでも聴きたいですね。😀
歌詞が付いていないので、YouTubeの歌詞を参考にしてタイピングしました。ミスタイプありましたら教えてください。😁😁
♂️
女なんてサ
女なんてサ
嫌いと思ってみても
1人で飲む酒 まずい酒
指名しようか いつもの娘(こ)
俺も おまえも
♀️♂️新宿そだち
♀️
男なんてサ
男なんてサ
嫌いと言ってはみても
貴方の名刺を 胸に抱く
一目惚れさす にくい人
恋に弱いの
♂️♀️新宿そだち
♂️
女なんてサ
女なんてサ
嫌いさ ツンツンしてさ
ネオンの数より いるんだぜ
だけど気になる あのそぶり
今日もあいたい
♀️♂️新宿そだち
♀️
男なんてサ
男なんてサ
嫌いよ はっきりしてよ
好きなら好きだと ききたいの
だめよ浮気じゃ 出直して
本気に燃えます
♂️♀️新宿そだち
音楽を聴く、曲を聴くって、もちろん『音』だけ聴いてても楽しいんだけど、歌詞を読む楽しさってあるよね。
この曲の最初、
「女なんてさ」じゃなく、
「女なんてサ」
ひらがなの「さ」じゃなくってカタカナの「サ」!😁
なんとなくニュアンスがちがうでしょ?
「サ」の方が良いよね。
だけど、歌詞中の「嫌いさツンツンしてさ」の『さ』はひらがな。面白いよね。
「ツンツン」もひらがなじゃなく、カタカナの方が合ってる感じがするでしょ。😁
歌詞の途中の「一目惚れ」というところ、オサムちゃんは「ひとめほれ」と歌っているようですが、オリジナルでは「ひとめぼれ」と濁点がついているほうです。まぁ、どっちでも良いかな😃
日本語って面白いですね。😀😁😎😄😃😀😙😓😅😉😫😏😚😁😄🤔😌😗😲😀😙😅
…もっと見る